日本政府観光局によると、2013年観光目的で日本を訪れる海外客は796万人がいます、その中に、中華圏(中国、香港、台湾)からの観光客が348万人に達していたのです。
これから2020年で東京五輪を迎え、観光客が一層増えていく想定のうえで、東京メトロの公開情報をご利用し、中国更なる中華圏の観光客に便利を図るためのAPPを作ろうと思っておりますが、中国観光客向けの東京旅行のアプリは沢山あるものの、メトロ沿線を紹介するアプリは殆どないという現状に踏まえて、ぜひその魅力を東京にやってきた中国の人々にお伝えしたいのをこのアプリの原点として考案致しました。
「美途」は中国語「美好的旅途」の略であり、日本語で「うれしい!東京の旅」を意味します。さらに「美途」の発音は「メトロ」と似ているため、イメージ的に「東京メトロ」と結び付きます。
総合的に、「うれしい!東京メトロ沿線の旅」という理念を込めています。
数々中国のアプリを参考しながら洗練されるデザインを決めたから中国人に使いやすいイメージを与えます。
観客の都合上、インターネットが利用できない場合が多いため、インターネットなしに楽に利用できるところは親切です。
新宿、銀座、浅草…等人気エリアを中心に、豊かの生活/観光情報を素早くチェック
沿線の旅で、利用頻度や可能性の高い常用会話を中国人/日本人とも分かりやすい指さし会話のかたちで実装しています。
日本の常識及び東京メトロHPに掲載されているユーザ関心度の高いQ&Aを中国語に翻訳し、箇条書きにしています。
中国国内で人気の「蚂蜂窝」「去哪儿」「携程」3社から東京旅行に関する豊富な情報を連携してきます。
都営線、JRの続々導入により、沿線情報の広がりを目指す
遅延情報等を分析したうえで路線をリアルタイムで推薦/調整できるようにする
様々なニーズに応えるメトロ弾丸ツアーの企画ツールを導入
中国語版のほか、英語版、韓国語版、日本語版を続々導入
STEP1: iPhoneで APP STOREを開き、「検索」
をタップする
STEP2: 画面の一番上の検索入力フィルドに「东京美途」
を入力し、検索する
STEP3: 検索結果から「东京美途」
をダウンロードする
STEP1: 以下のURLを開き、APP STOREの当該結果ページに遷移する
https://itunes.apple.com/jp/app/dong-jing-mei-tu-lu-xing-dong/id928756102?ls=1&mt=8
STEP2: アプリをダウンロードする
STEP1: 以下のQRコードを直接スキャンし、APP STOREの当該結果ページに遷移する
STEP2: アプリをダウンロードする